御朱印


御朱印

【ごしゅいん】

【寺社】


 

 『朱印』の敬称。

神社寺院において参拝者に押印される印章、または印影。

御朱印を押印する帳面を『御朱印帳』という。

 

 元来は経典を写経したものを寺院に納めた(納経という)者に授ける証明の役割を持っていたが、近年では参拝の折に希望者がいれば手軽に受けられる寺社も多くなっている。

 

 しかし、その手軽さゆえにスタンプラリー感覚で朱印を求める輩も多く、一時期SNS等で問題になった。

参詣の際は寺社や神仏に敬意を持って参拝に臨みたい。

 


でわwiki関連リンク

◆参考書籍


最終更新:2024/08/30

【12山24頁(片面使い)/24山48頁(両面使い) (黒)】