丹羽 嘉言


丹羽 嘉言

【にわ かげん(よしとき)】

【人物】

肖像画(イメージ)
肖像画(イメージ)
  • 儒学者、画家
  • 出身地:尾張国(名古屋)
  • 生没年:寛保2年(1742)~天明6年(1786)

菅江真澄関連人物

 

 漢学、画力に優れた人物であり、真澄の画風に大きく影響を及ぼしたと思われる。

自画像から見るにいかにもアナーキーな感じ。

雅号『福善斎』。

 

 本草学にも精通しており、真澄は嘉言から本草学を学んだという。

その検証として、真澄が若かりし頃に人に誘われて薬草を求めて山に登ったと随筆《筆のまにまに》に記述があり、対して嘉言が書いた著書にも同様の記述が見られるため、真澄が嘉言に師事した裏付けとされている(菅江真澄読本4)。

 

他、嘉言の著書には度々白井某(当時の真澄の屋号)の名が見られるそうだ。

 


でわwiki関連リンク

◆参考文献

  • 菅江真澄読本4/田口昌樹 著
  • 真澄紀行/菅江真澄資料センター
  • 各種説明板

最終更新:2024/10/10

【田口昌樹(著)/無明舎出版】